899件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新潟県議会 2022-12-09 12月09日-一般質問-03号

児童手当については、社会保障及び所得保障並びに児童福祉の観点から、全国民を対象とした単一の制度として、法に基づいて、国において、財源確保の方策と併せて制度設計されるべきものであって、現在、国の検討会において、子育てに関する経済的支援及び教育費負担軽減に向け、児童手当の効果的な支給やその財源の在り方などについて、議論が行われているところです。 

大分県議会 2022-12-06 12月06日-03号

検査で陽性となった自営業者に対する休業支援金支給など、県として安心して休むための所得保障何らかの支援が必要だと考えますが、どうでしょうか。 3点目、保健所体制強化について。 保健所は、臨時的なスタッフ増など、また、職員増など取り組んでいますが、保健所の統合により保健所機能が低下したという声も寄せられています。

長崎県議会 2022-12-02 12月02日-03号

そう考えたうえで、じゃ、何ができるかとなったら、やはりまず喫緊として、農業にあるような着業してから5年間の所得保障というものが必要だと思っていて、毎年、水産庁に県としても要望しておりますけれども、このことについて力をもっと入れて要望してほしいと考えています。 

宮城県議会 2022-12-02 12月07日-05号

父親仕事母親は家庭という文化にメスを入れ、母親早期復職父親育休取得同時促進育児休業両親休暇と名づけ、所得保障拡充してきたそうです。共働き世帯が六六%を超えている日本の現状を考えると、我が国、我が県においても子育て仕事の両立が可能となる制度支援策の異次元的な拡充が必要だと考えますが、いかがでしょうか。 

香川県議会 2022-09-04 令和4年9月定例会(第4日) 本文

また、農機の燃料や電気代など生産者への直接補填をはじめ、価格保障所得保障など、農家生産を続けていける抜本的対策が今本当に求められています。どこまで本気の農業振興を行うのか、併せて知事にお伺いします。  第三に、クリーンで誠実な政治の実現について、知事の姿勢をお伺いします。  一点目は、統一教会と県政の関わりについてです。  

鳥取県議会 2022-05-01 令和4年5月定例会(第10号) 本文

そのためにも、主食の米の価格所得保障を行うこと、水田活用交付金は削減でなく、充実し、多様な農産物生産を支え、農地を維持する、それが国民食料を守る道ではないでしょうか。国に意見書を上げるべきです。  よって、本陳情の採択を求め、私の討論を終わります。 ◯議長内田博長君)これをもって討論を終結いたします。  

岡山県議会 2021-12-08 12月08日-03号

また,利用者に対する心のケアと利用者への個別の所得保障生活支援も求められます。保健福祉部長のお考えをお示しください。 ○議長神宝謙一君)  答弁を求めます。 知事伊原木隆太君。   〔 知事 伊原木隆太君 登壇 〕 ◎知事伊原木隆太君)  お答えいたします。 新型コロナウイルス感染症についての御質問であります。 

岡山県議会 2021-10-04 10月04日-08号

また,これまで,家族経営を粗末に扱い,価格保障所得保障を切り下げても来ました。こんなことが続けば,自給してきた米まで外国に明け渡し,食料自給基盤を失う国になってしまうのではないでしょうか。日本食料自給率は,カロリーベースで37%です。コロナ危機食料輸出規制に踏み切る国が相次いでおり,外国頼みの危うさが改めて浮き彫りになっています。

岡山県議会 2021-09-14 09月14日-03号

次に,国民健康保険傷病手当金についてでありますが,自営業者療養による収入減少状況も多様で,所得保障としての妥当な支給額の算出が難しいなどの課題があり,現時点で国への働きかけまでは考えていないところであります。 なお,国では,市町村が独自に支給を行っている状況を調査し,今後,その結果を公表する予定であることから,必要に応じて適切に対応してまいりたいと存じます。 以上でございます。

岐阜県議会 2021-09-01 10月01日-04号

二点目、所得保障余剰米の買取りの実施などを国へ要望することについて伺います。 コストに見合わない状況では、就農者を増やすどころか米作りをやめる農家が増えるのは当然のことになってきてしまいます。主食である米の生産日本主要産業であるべきで、長年、国民の食と農村の環境を支えてきた米農家の役割を正当に評価すべきと思います。

宮崎県議会 2021-03-17 03月17日-08号

家族農業を支え、持続可能な農業にするための価格保証所得保障予算、柔軟に対応できる後継者対策予算など、農家を直接支援する手だてを講じることが大事です。 第3に、雇用対策地域経済の要である中小企業への支援対策をもっと充実することです。とりわけ、コロナ禍で痛手を受けた事業者への支援、離職を余儀なくされた人への手だてが最重要です。暮らしなりわいが保障されてこそ、地域経済に生かされます。 

福島県議会 2021-02-24 02月24日-一般質問及び質疑(代表)-04号

一部の競争力ある経営だけが生き残るのではなく、安心して農業に励み、農山村で暮らし続けられる条件を広げ、農業多面的機能を生かし、農産物価格保障を中心に所得保障を組み合わせることです。 本県はこの10年間、福島原発事故による放射能の被害を受け、農産物価格は低迷したままです。中でも米価の低迷は深刻です。 備蓄米の買入れ数量を拡大するよう国に求めるべきと思いますが、県の考えを尋ねます。 

鳥取県議会 2021-02-01 令和3年2月定例会(第11号) 本文

農林漁業では、個人農家も使える中山間地域での機械整備支援主食用米飼料用米差額補填豚熱ワクチン接種肉用牛所得保障への上乗せ支援、非住宅建築への木材活用、また直轄警察犬災害福祉支援センターの設置、中部地震被災者への生活支援の継続と拡充、いずれも住民の願いや地球環境を守る具体的な手だてであり、大賛成です。  

鳥取県議会 2021-02-01 令和3年2月定例会(第7号) 本文

農家からは、飼料用米転作といっても簡単ではない、交付金がもらえる反当たり350キログラムの収量にならず困ったことがある、やはり食用米のほうが単価がいいし、最低保障戸別所得保障制度はよかったと聞きます。食料安全保障米作りを支える米戸別所得補償制度の復活、または県独自の米価補填、また転作交付金から漏れた場合の支援策をつくり、水田を守ること、いかがでしょう。

岡山県議会 2020-06-19 06月19日-03号

まず,傷病手当金についてでありますが,この制度は,被用者が病気やけがの療養のため,仕事を休んだ場合の所得保障を目的としており,今回,国民健康保険に加入する被用者新型コロナウイルスに感染した場合にも給付できるよう,国が特例的に財政措置しているものであります。個人事業主等への給付拡大については,制度の趣旨に鑑み,国において判断されるべきものと考えております。 

香川県議会 2020-06-03 令和2年6月定例会(第3日) 本文

日弁連が五月七日、「一時的な所得保障さえあれば急場をしのぐことができ、感染拡大終息後には元の生活に戻られるであろう多くの人々の生活基盤確保するためには、目下の特異な状況下における特例措置として、さきに述べた生活保護利用上の各種障壁を一時的にせよ思い切って緩和することが有益である」と会長声明を発表しています。  

宮崎県議会 2020-03-13 03月13日-07号

第2に、農業予算で今必要なのは、家族農業を支え、持続可能な農業にするための価格保証所得保障予算新規就農者だけでなく、後継者対策予算など、農家を直接支援する手だてを講じ、安全・安心な食料自給地産地消の推進で、宮崎県の農業農家を守ることではないでしょうか。中山間地域においても同様です。 また、土地改良事業費などは毎年多額予算化され、それに伴う負担金多額に及んでいます。

福島県議会 2020-02-26 02月26日-一般質問及び質疑(代表)-04号

国民が願っているのは、災害を防止し、安全・安心の確保のために河川費等関連予算を大幅に増額すること、暮らしなりわいを守るため、自然増分を含めた社会保障費確保すること、人口減少に歯止めをかけ、地域の活力を取り戻すとともに、地球温暖化に取り組み、自然環境を保全するためにも、第1次産業基幹産業にふさわしく位置づけ、所得保障、価格保障を柱とする農業振興に取り組むこと、中小企業地域経済の主役にふさわしく